函館市で蜂の巣の営巣がありました(アシナガバチ)2025.5

函館市内で駆除したアシナガバチ2025.5

お客さん
お客さん

家の屋根のところに蜂の巣ができ始めているみたいで、お隣さんから教えてもらいました。自分では怖くて見ていません。。

函館市近郊では、朝晩の気温は一桁台、日中でもたまに20℃を超える程度でまだ蜂の活動には早いかな?と思っていましたが。

蜂の活動は20℃位が境と言われているようでして、寒い日はあまり動きません

現地に行ってみると、屋根のトタン部分に小さいアシナガバチの巣がありました。

屋根のトタン部分に作り始めたアシナガバチの巣。函館市内2025

嬢王蜂が一人でせっせと巣作りをし始めたところです。

駆除した後、一通り住宅周囲を確認すると、この他に2箇所、同じアシナガバチの巣が確認できました。

いずれも2階の高い場所だったため、はしごなどを使用してすべて駆除させていただきました。

また、作業中に2周りほど大きいスズメバチも飛んでいまして、巣作りの場所を探しているようでした。

蜂の季節です。。

心配な方は定期的(週一など)に住宅周囲を確認したほうが良いかもしれません。

低い場所に作ることも多いので、見回りの際もご注意ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です