概要
- 住宅裏の敷地で蜂が飛び回り、付近住宅にも迷惑がかかっている
- 蜂の種類は不明
- 巣は見当たらない
函館市上新川町内の方から、蜂が飛び回っているので駆除してほしい、とのご依頼でした。
現地に行ってみると、住宅裏一面に木やツルが生い茂り、高さ4mほどまで覆っている状況でした。

話の内容通り、蜂が飛び回っていて
- マルハナバチ
- アシナガバチ
- クマバチ
などが、花の蜜に寄ってきているようでした。
隙間を探しながら、巣を探してみましたが巣らしきものは見当たらず。
そのため、蜂の駆除よりも木やツルを処分したほうが良い旨を提案したところ承諾していただきました。
草刈り機に、笹刈り用の葉を取り付け、枝木や草をまとめて切っていきます。

一通り切り終わったら、トラックへすべて積み込み。

バラやトゲのある草も混じっていたので、蜂駆除用の厚手の手袋を使いながらの作業・・・
見上げる高さまで覆っていた枝も全て取り除き、きれいになりました。
作業が終わるころには、大量に飛び交っていた蜂もいつの間にかいなくなり、地面にも日が差し込むようになりました。
蜂が飛んでいても、近くに巣があるとは限りません。
まずは原因を見極めて、現場に応じた対応をします。
函館市新川町で、蜂にお困りの方、草刈り伐採をご要望の方はご相談ください。
電話はハードルが高いと思ったので公式ライン作りました。
電話でのお問い合わせに抵抗がある方は、ラインからご相談ください。
スタンプ1個でも送っていただけると喜びます。
電話↓
問い合わせフォームはこちら↓