函館市 東山でスズメバチの駆除をしてきました

概要
  • 2階建て住居のベランダ
  • ベランダの天井に野球ボールサイズの巣
  • フラスコをひっくり返したような形
  • はじめはお椀をひっくり返した形だったが、1日でまん丸くなっていた

函館市の東山の方から、ベランダに蜂の巣があるのでなんとかしてほしい、との相談内容で現地行ってきました。

ベランダを確認すると、事前の相談内容の通り、フラスコをひっくり返したような形の巣があり

昨日みたときはお椀をひっくり返したような形だったのに、今朝見たらまん丸くなっていた・・

とのことでした。

作りはじめの巣で、おそらく嬢王蜂1匹。

蜂の巣の出来方。だんだんまん丸くなります。

完全防備で巣の入り口からスプレーを吹付け巣を撤去したところ、小型スズメバチ1匹を確認しました。

作り始めでまだ小さく、蜂が1匹とはいえ、さされることもあります。

蜂も命がけです

自分で駆除する場合は、かっぱなど厚手の上着+帽子+厚手の手袋などできる限りの対策をして作業してください。

見たくもないから駆除してください!いますぐ!

という方も多いです。

函館市東山地区でスズメバチやアシナガバチなど、蜂の巣で不安を感じたらご相談ください。

早ければ当日駆除できます。(依頼状況によります)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA