概要
- これからお墓を建てる区画の草刈り
- 区画購入後しばらく放置
- 久々に見に行ったら草が生い茂りどうしていいかわからない
- 週末、石屋さんがくるためそれまでにお願いしたい
函館市船見町の墓地の区画の草刈りのご依頼でした。
現地を確認すると
- いたどり(「どんげ」)を中心に雑草がびっしり
- ゴミが散乱
- 草取り後の草が山になっている(捨てられていた)
面積そのものは6㎡程度でしたが、昼過ぎから作業をはじめて夕方までかかりました。

回収した草。
草の量もさることながら、刈った草の下から花を包むビニールが掘れば掘るだけ出てくる状態で、草刈りよりもごみ拾いに時間を要しました。
依頼された方のご先祖様に失礼の無いようにできる範囲で掘り起こし。
回収した草は、そのまま処分場へ持ち込み作業終了。
函館市内の草刈り、希望する場合は回収~処分も可能です。

処分費がかかりますので、費用を安くするならご自宅の燃えるごみとして出すことをお勧めします。袋詰めもします。
ほか、庭木の伐採処分もできますので、必要な方はご連絡ください。
相談のみでも構いません。
電話はハードルが高いと思ったので公式ライン作りました。
電話でのお問い合わせに抵抗がある方は、ラインからご相談ください。
スタンプ1個でも送っていただけると喜びます。
電話↓
問い合わせフォームはこちら↓