概要
- 神社建物内
- 入口を入ってすぐ真上の天井
- 巣の大きさ:約8㎝
- 女王蜂のみ
- 入口ドアの格子状のガラスの一部が割れていたところから侵入したものと推測
北海道の森町鷲ノ木地区で、スズメバチの巣を見つけたとのお問い合わせがあったので行ってきました。

お椀をひっくり返したような形の、初期のスズメバチの巣でした。
画像では高さが伝わりませんが、天井が低く、180㎝くらいの身長だと頭をかすめるくらいの位置。

神棚の水を取替えするために、毎日出入りする側の引き戸の真上だったので、見つけたときはかなり怖かったと思います。
白の防護衣を着て完全装備で駆除作業を行いました。
巣が作られた跡も、きれいに削り取り作業完了。

念のため、建物の外側軒下を一周してほかに巣がないことを確認しました。
作り始めたばかりの巣にいる女王バチは、あまり襲ってくることはないものの、毎日出入りする戸の頭上だったのでいつ刺されてもいい状況でした。
早めに気づけて良かったと思います。

スズメバチ、アシナガバチなど蜂の駆除、草刈りや、生活のお手伝いをしています。
できることは何でもお手伝いしますので、お困りごとがあれば気軽にご相談ください。
電話はハードルが高いと思ったので公式ライン作りました。
電話でのお問い合わせに抵抗がある方は、ラインからご相談ください。
スタンプ1個でも送っていただけると喜びます。
電話↓
問い合わせフォームはこちら↓