北海道 七飯町峠下でスズメバチの駆除をしてきました。

概要
  • 電気設備の敷地内
  • 複数の電気設備に蜂の巣がある
  • 作業員も駆除スプレーを携行しているがスズメバチの場合は怖くて対応できない
  • すべて4mほどの高さ

北海道の七飯町地内の電気設備関係者からのご相談でした。

敷地内にある電気設備に蜂の巣を見つけ、一つはアシナガバチ、ほかはスズメバチだと思う、との内容。

普段はカバーがかかっている部分で、点検整備のため取り外したところ蜂の巣があったためすぐに問い合わせしたとのことでした。

スズメバチの巣

現地を確認したところ、全てスズメバチの巣でした。

すべて4m程度の高所だったので、自前の安全帯を装備して、作業員が操作するリフターに乗っての駆除作業。

当然作業員も刺される心配があったので、簡易の防護服を着てもらいました。

駆除作業中に新たに巣が見つかり、確認できた巣はすべて駆除させていただきました。

山の近くということもあり、作業員のみなさんも各々駆除スプレーを持ち歩いていたようですが、

「怖い。できればやりたくない。」

とのこと。

ひとまず、安心した様子でした。

駆除スプレーがあっても、刺されるときは刺されます。

不安を感じたらご相談ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA